インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

沖縄からこんにちは

ドイツ大好き、日本大好き、でも沖縄はもっと大好き! いつかタイ・ベトナム・インドネシアを周遊することを夢みて、日々のことや、シュノーケルのことをアップしていけたらと思っています。 最近は飲みブログになりつつあります。

中部 - ピザ北中城 - 外人住宅

沖縄・中部で焼きたてのピザ食べるなら、Kozy's Pizzaへレッツゴー!

こんにちは!


最近ピザ率が多い私です。



なんでかな。東京にいるときにはピザ食べたいって思うこと、ほとんど無かったのにな。

沖縄の雰囲気がそうさせるのかな。



先日もね、焼きたてほやほや、おいしいピザを食べてきました!

Kozy's Pizza、場所は北中城です。「ほくちゅうじょう」じゃないよ、「きたなかぐすく」だよ!



沖縄・中部で焼きたてのピザ食べるなら、Kozys Pizzaへレッツゴー!



北中城にはおしゃれでおいしいお店が揃っていて、那覇から車で1時間もあれば行けてしまうので、週末ランチによく出向いています。


お気に入りのお店はいくつかあるのですが、Kozy's Pizzaへお邪魔するのは今回が初めて!


外人住宅をリノベした店舗は、80年代を彷彿とさせます。


本当にセンスいいなぁ。


沖縄・中部で焼きたてのピザ食べるなら、Kozys Pizzaへレッツゴー!


店内は10月後半ということもあって、ハロウィン一色!

ごちゃっとしているけど、この時期ならではのワクワク感も楽しめますね。


沖縄・中部で焼きたてのピザ食べるなら、Kozys Pizzaへレッツゴー!


沖縄・中部で焼きたてのピザ食べるなら、Kozys Pizzaへレッツゴー!




さっそくメニューをチェック!

いろんなピザがありますね。


沖縄・中部で焼きたてのピザ食べるなら、Kozys Pizzaへレッツゴー!


沖縄・中部で焼きたてのピザ食べるなら、Kozys Pizzaへレッツゴー!


ピザの他にも、バッファローウィングやサラダのサイドメニューも揃っています。




まずはなんといってもサラダ!

こちらは県産野菜をたっぷり使ったスモールサラダ、480円。


沖縄・中部で焼きたてのピザ食べるなら、Kozys Pizzaへレッツゴー!


スモールといっても、ボウルからこぼれそうなほどたっぷり!

彩りもよくって、食欲が湧きます!



そして待つこと約10分ででてきたのが、こちらのピザたちicon06



沖縄・中部で焼きたてのピザ食べるなら、Kozys Pizzaへレッツゴー!


セミドライトマトとカリカリベーコンがたくさんのった「アルティジャーノ」と、





沖縄・中部で焼きたてのピザ食べるなら、Kozys Pizzaへレッツゴー!


チーズの下にマッシュポテトが隠れた、ボリューム満点のジャーマンスペシャル。



焼きたてほやっほやだから、「あつっ!うまっ!」を繰り返しながら食べましたが、やけどには注意ですよ~~!



沖縄・中部で焼きたてのピザ食べるなら、Kozys Pizzaへレッツゴー!






ちなみに、10月1日から12月31日(2015年ね)、「島のごちそうキャンペーン」やってるんだって!


沖縄・中部で焼きたてのピザ食べるなら、Kozys Pizzaへレッツゴー!


マップに載っている参加店で、沖縄県産の食材を使ったメニューを食べると応募用紙がもらえます。

そちらに必要事項を記入して応募すると、抽選でプレゼントがもらえるって!

Kozy's Pizzaも参加店ですってよ!


沖縄・中部で焼きたてのピザ食べるなら、Kozys Pizzaへレッツゴー!


えーーー旅行券もいいけど、沖縄のご当地みやげもいいなぁicon06  

どっちが当たっても嬉しいなぁicon06


って思っていたら!!!


沖縄・中部で焼きたてのピザ食べるなら、Kozys Pizzaへレッツゴー!


ブレブレだけど。

観光で沖縄に来てる人しか応募できないって・・・・・ (´□`)ザンネン






関連ランキング:ピザ | 北中城村




同じカテゴリー(中部 - ピザ)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
lecker
lecker
ドイツ大好き、日本大好き、でも沖縄はもっと大好き!

いつかタイ・ベトナム・インドネシアを周遊することを夢みて、日々のことや、シュノーケルのことをアップしていけたらと思っています。

最近は飲みブログになりつつあります。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information

タイのブログサイト「ナムジャイブログ」でブログを作る! タイのブログサイト「ナムジャイブログ」にログインする!

初めてのタイへの旅の不安を解決
海外進出を手厚くサポートします