インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

沖縄からこんにちは

ドイツ大好き、日本大好き、でも沖縄はもっと大好き! いつかタイ・ベトナム・インドネシアを周遊することを夢みて、日々のことや、シュノーケルのことをアップしていけたらと思っています。 最近は飲みブログになりつつあります。

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

那覇 - スイーツ

こんにちはっ!


いつでしたか、国際通りのドンキホーテ1階にはかつてドーナツ屋さんがありました。そう、はらどーなつ。


はらどーなつかぁ・・・・・ま、いつでも食べられるし。と思っていたらいつの間にか無くなって、チーズタルトのお店「PABLO パブロ」が出来てました。


PABLOはホール売りがメインでしたよね。クリスマスでもないのにホール買いはなぁ・・・・・と思っていたある日、「MINI」が売られているのをはっけーーーーん!


すぐさまお買い上げです。







ふくろおーぷーーーん!






手のひらサイズのかわいいタルト♪バターの香りが幸せな気持ちになります。

タルト生地はさっくり、ほろほろっと崩れるような食感。見た目よりも全然重くなく、軽く食べられる生地です。

チーズケーキ部分はふるふるとろとろ~~~♪甘すぎずとっても美味しい♪



次回はホール買いを心に決めました!


パブロ PABLO


那覇 - バー・バル

こんにちはっ!


先日友人と飲んでいて、お腹が空いたから何か食べに行こう!ということになり公設市場近辺をウロウロしていた時に「肉バル」の文字を発見したんです。


吸い込まれるように訪れたのですが、これがまた大当たり!


本当は教えたくないお店・・・・・ブログに書くの止めようかな?と思ったのですが、独り占めするよりも一緒に行ってくれる人が現れることを期待して、肉バルを紹介しちゃいます!


このお店、地元の人しか知らないのではないでしょうか。有名店になっても私が入るスペースは空いていて欲しい、そんなお店です♪


お店の名前は「肉バル・透」、場所は牧志公設市場内です。


丸高ミートというお肉の直営店がオープンした肉バルとのこと、期待が高まります!






那覇 - 居酒屋

こんにちはっ!


先日久しぶりに栄町に行ってきました。目的は餃子をアテにビールを飲む、です!


栄町で有名な餃子はべんり屋だそうですが、私が行きたいのはこちら、「中華手作り 一番餃子屋」さんです!


このお店は栄町市場の一番外側にあるので、


夜の栄町に灯るオリオンの提灯と蛍光灯・・・・・中華な雰囲気もありますね。






那覇・昼飲み部

こんにちはっ!


今日も元気に昼飲み部をお届けしますよーーー!


今回昼飲みしてきたお店は2015年12月19日にオープンしたばかりの「天しーさー」です。


国際通りから平和通りへ入りずーーーっとまっすぐ進むと2手に分かれる分岐点があります。そこを左に入ってすぐ右側にお店がありました。


お土産屋さんの立ち並ぶ中、突然現れる昼飲み屋さん、早速潜入してきました!






那覇 - カフェ

こんにちはっ!


雨が降り続いた週末、お腹が空いたので遅めのランチを食べにパラダイス通りのシナモンカフェに行ってみました。


パラダイス通りはよく使う道なので以前から気になっていたお店、遂に足を踏み入れることができました!







中部 - カフェ

こんにちはっ!


おしゃれタウン・北谷をドライブ中、お茶がしたくなったので調べたところ、近くの海沿いにカフェがあるとのことなので行ってみました。


R Cafe(アールカフェ)はアメリカンビレッジのサンセット海岸沿いに位置しています。


こちらの建物が目印。1階部分にあります。






那覇・昼飲み部

こんにちはっ!


今日も元気に昼飲み部、いっちゃいます!


場所は昼飲みの聖地・牧志公設市場付近、ここは付近というよりも市場かもしれませんが、その辺りの区切りがまだ分かっておりません。。。


この周辺には、ずっと昔から続いているお店が多く建物自体の老朽化が激しい地域なのですが、新規オープンのお店が続々出店していて、ここ最近では大変活気のあるエリアに変貌しつつあります。


お店の名前は「ジャンクタコス」、タコスをメインに、昼から飲めるお店です!






中部 - 麺類

こんにちは!



突然ですが、皆さんは飲みの後の〆、何を食べたくなりますか?


私は以前はラーメンだったのですが、今ではもっぱら沖縄そばが食べたくなります。ついでに言うと二日酔いの時も沖縄そばが食べたくなります!ちょっとずつ沖縄化が進んでいるのかもしれません。


この「〆の○○」ですが、地域や国によって随分違うみたいですね。


沖縄ではステーキを食べるとか・・・・・確かに沖縄にはたくさんステーキ屋さんがありますよね。〆のステーキ、カロリー的にすごいことになってそうですが、沖縄には元気にたくさん食べる人が多いのかもしれませんね。一度やってみたいです。


ドイツではなんとケバブなんです。アイルランドでもケバブを食べるって聞きました。


初めてドイツでケバブを食べた時、そのボリュームの多さに半分くらい残してしまったのですが、ドイツ在住暦が長くなるにつれどんどん食べられるようになり、1人で1つ完食できるようになりました。沖縄のステーキもイケるかもしれません。


っと、余計な前置きが長くなってしまいましたが、あーさを練りこんだおそばが食べられると聞いて、恩納村にある「なかむらそば」へ行ってきました。







那覇・昼飲み部

こんにちはっ!



ふっふっふ、今日は皆さんお待ちかねの昼飲み部をお送りします!


今日ご紹介するお店は、昼飲みの聖地・牧志公設市場界隈から少し離れた旭橋です。


こちらのお店、ゆいレール旭橋駅から徒歩1分、また現在立替工事中の那覇バスターミナルからも徒歩1分と、絶好のロケーションにあります!


これならべろっても帰りの足を心配する必要はありませんね!


ということで、早速レッツゴー!!!






< 2016年01>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール
lecker
lecker
ドイツ大好き、日本大好き、でも沖縄はもっと大好き!

いつかタイ・ベトナム・インドネシアを周遊することを夢みて、日々のことや、シュノーケルのことをアップしていけたらと思っています。

最近は飲みブログになりつつあります。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information

タイのブログサイト「ナムジャイブログ」でブログを作る! タイのブログサイト「ナムジャイブログ」にログインする!

初めてのタイへの旅の不安を解決
海外進出を手厚くサポートします