インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

沖縄からこんにちは

ドイツ大好き、日本大好き、でも沖縄はもっと大好き! いつかタイ・ベトナム・インドネシアを周遊することを夢みて、日々のことや、シュノーケルのことをアップしていけたらと思っています。 最近は飲みブログになりつつあります。

本島 - ビーチ

ジョン万ビーチ

こんにちは!


海に入りたい・・・・・

海に入りたい・・・・・

ということで海の禁断症状が出てしまったので、台風13号が過ぎ去った日曜日に海に行ってきました。


場所は糸満市にある大渡海岸、通称ジョン万ビーチです。
目的はもちろんシュノーケルです (*´∀`*)


ジョン万ビーチは那覇から車で南へ40分程度で到着できる海岸です。

ジョン万ビーチにはトイレとシャワーといった設備(古いのはご愛嬌)もあり、駐車場も完備されているので安心して泳げます。
残念ながら海の家はないので、飲み物やおやつ等は持参して行きましょう!


波は高くなく穏やかで、所々岩のくぼみに水がたまって天然のプールになっている箇所があって、そこで小さな子供たちが遊んでいました。


ただ、海岸はサンゴや岩がごつごつしているところが多いので、マリンシューズやサンダルの持参は必須です。


せっかくなので、私の標準装備をご紹介します。

右上から時計回りに、ライフジャケット、マリンシューズ、フィン、シュノーケルマスクです。

ジョン万ビーチ

ワタシ泳げませんからね、ライフジャケットは必須です。


マリンシューズ以外は沖縄のホームセンター「メイクマン」で調達しました。


海に入るつもりが無くても沖縄のキレイな海を見てしまったら入りたくなっちゃった、っという場合はメイクマン等のホームセンターで手っ取り早くグッズを手に入れることができます。


手ぶらで来ても大丈夫、それが沖縄!


海は少し波が高いかな?というくらいで、透明度はバッチリ、青く透き通っていて、たくさん魚が見られましたicon06


ただ、台風の後はコンディションが悪いこともあるので、無理をせず、心配な時には諦める勇気も必要です!

ジョン万ビーチ


沖縄は海シーズン真っ盛りです。




タグ :沖縄糸満

同じカテゴリー(本島 - ビーチ)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
lecker
lecker
ドイツ大好き、日本大好き、でも沖縄はもっと大好き!

いつかタイ・ベトナム・インドネシアを周遊することを夢みて、日々のことや、シュノーケルのことをアップしていけたらと思っています。

最近は飲みブログになりつつあります。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information

タイのブログサイト「ナムジャイブログ」でブログを作る! タイのブログサイト「ナムジャイブログ」にログインする!

初めてのタイへの旅の不安を解決
海外進出を手厚くサポートします