西海岸 - カフェ
読谷 ≪Songbird Cafe ≫ 海の見えるカフェでボリュームたっぷりランチ食べてきた
年の瀬ですね。
今年は沖縄に移住してきたということもあって、本当にあっという間に過ぎて行きました。
それでもこうして元気に新しい年を迎えられそうで一安心。
あとは年越しのカウントダウンで無理をしないようにしなくては!
今お世話になっている会社への入社をきっかけに始めたこのブログも、気づけば5ヶ月が過ぎようとしています。
このブログを見に来ていただいた全ての方に感謝です!見てくれている方がいるのだから来年も頑張らなくては!
っということで、今年最後の更新(次回更新は年明けを予定しています)は、読谷村にできたばかりのSongbird Cafeについてです。
海を眺めながら、丁寧に作られたランチを楽しんできました。

Songbird Cafeは読谷村の県道6号線をコンドミニアム・モリマリゾート方面に折れ、突き当たりを左に入った場所にあります。
この小さな通りはサンセットアベニューっていう名前が着いているそうですよ。
トリイステーションが近いので、米軍さんも多く住んでいるようです。

おしゃれな一軒家がSongbird Cafeです。

オープンしてます♪

入り口から後ろを振り返ると、海が。なんてステキなロケーション!いつかこんなところに住みたいなぁ・・・

エントランスエリアには大きな木が立っています。なんていう木だろう。

お店に一歩入ると、大きなカウンターとその奥にキッチンが見えました。
キッチンからはお肉を煮たり焼いたりしたいい香りがしてきます!お腹ペッコリーノ!

お店に入ったすぐのスペースには、窓から海が見える2名のカウンター席、2名テーブル席と4名テーブル席がありました。
窓のカウンター席は特等席ですね!
窓側の2名テーブル席には大きな窓からたくさんの光が降り注いでいます。でもカーテンもあるので、日焼けが心配な方でも安心ですよ。

奥に進むと、4名テーブル席、2名テーブル席、2名カウンター席と、座敷席がありました。
座敷席があると子連れでも安心して食べに入れますね。この日も2組の?家族がランチをしていました。この席は予約した方が安心ですね。

私は4名テーブル席へ案内して頂きました。大きなカウンターが目の前に迫ります。

窓からはやっぱりこの大きな木が目に入ります。海もギリギリ・・・・・見えたかな?

ではでは、早速メニューをチェック!
なんとモーニングメニュー・ランチメニューはお店が開いている間ずっと食べることができるそうです!
ただしコーヒー又は紅茶がつくモーニングセットはAM11時までとのこと。
その後は前菜・サラダ・スープがセットになったランチセットに切り替わります。

注文したら、ぺっこぺこのお腹を沈めるためにお水を飲みましょうね。

注文後約10分できました、まずは前菜とスープ!
この日はさつまいものスープでした。さらさらのスープにほんのりとさつまいもの香りが広がります。
前菜は左からキャロットラペ、ミニキッシュ、かぼちゃのサラダ。
どれも一口サイズですが、どれも丁寧につくられているので、楽しんで味わうことができました。

そして来ました、やんばる若鶏のグリルプレート!
セットのサラダはこちらのお皿の上に一緒に乗っているのでしょう。
表面がカリッカリに焼かれたやんばるチキン、とーってもジューシーで柔らかいです!おいしい~~~♪

こちらは日替わりメニューのビーフシチュー。
このね、ビーフシチューの香りがもう、お店入った時から漂っていて、食欲を刺激することといったら。。。
ビーフは柔らかく煮込まれていて、ほんっとに美味しかった♪

日替わりメニューにはプチデザートのチョコレートケーキがついていました。ケーキも日替わりかな?
ランチメニューはとってもボリューミー!お腹いっぱいになりました。
キッチンを担当されていた方が男性だったので、きっと男性も満足できる量を提供してくれているのかもしれませんね。
お店もとっても居心地がよくて、ランチの後も長居したくなっちゃいました。
リピートは決定なので、次はモーニングメニューを食べに来てみたいと思います!

今日の更新は今年最後になります。次は年明け4日頃の更新を予定しています。
どうぞ皆さん、よいお年をお迎えください♪
この小さな通りはサンセットアベニューっていう名前が着いているそうですよ。
トリイステーションが近いので、米軍さんも多く住んでいるようです。

おしゃれな一軒家がSongbird Cafeです。

オープンしてます♪

入り口から後ろを振り返ると、海が。なんてステキなロケーション!いつかこんなところに住みたいなぁ・・・

エントランスエリアには大きな木が立っています。なんていう木だろう。

お店に一歩入ると、大きなカウンターとその奥にキッチンが見えました。
キッチンからはお肉を煮たり焼いたりしたいい香りがしてきます!お腹ペッコリーノ!

お店に入ったすぐのスペースには、窓から海が見える2名のカウンター席、2名テーブル席と4名テーブル席がありました。
窓のカウンター席は特等席ですね!
窓側の2名テーブル席には大きな窓からたくさんの光が降り注いでいます。でもカーテンもあるので、日焼けが心配な方でも安心ですよ。

奥に進むと、4名テーブル席、2名テーブル席、2名カウンター席と、座敷席がありました。
座敷席があると子連れでも安心して食べに入れますね。この日も2組の?家族がランチをしていました。この席は予約した方が安心ですね。

私は4名テーブル席へ案内して頂きました。大きなカウンターが目の前に迫ります。

窓からはやっぱりこの大きな木が目に入ります。海もギリギリ・・・・・見えたかな?

ではでは、早速メニューをチェック!
なんとモーニングメニュー・ランチメニューはお店が開いている間ずっと食べることができるそうです!
ただしコーヒー又は紅茶がつくモーニングセットはAM11時までとのこと。
その後は前菜・サラダ・スープがセットになったランチセットに切り替わります。

注文したら、ぺっこぺこのお腹を沈めるためにお水を飲みましょうね。

注文後約10分できました、まずは前菜とスープ!
この日はさつまいものスープでした。さらさらのスープにほんのりとさつまいもの香りが広がります。
前菜は左からキャロットラペ、ミニキッシュ、かぼちゃのサラダ。
どれも一口サイズですが、どれも丁寧につくられているので、楽しんで味わうことができました。

そして来ました、やんばる若鶏のグリルプレート!
セットのサラダはこちらのお皿の上に一緒に乗っているのでしょう。
表面がカリッカリに焼かれたやんばるチキン、とーってもジューシーで柔らかいです!おいしい~~~♪

こちらは日替わりメニューのビーフシチュー。
このね、ビーフシチューの香りがもう、お店入った時から漂っていて、食欲を刺激することといったら。。。
ビーフは柔らかく煮込まれていて、ほんっとに美味しかった♪

日替わりメニューにはプチデザートのチョコレートケーキがついていました。ケーキも日替わりかな?
ランチメニューはとってもボリューミー!お腹いっぱいになりました。
キッチンを担当されていた方が男性だったので、きっと男性も満足できる量を提供してくれているのかもしれませんね。
お店もとっても居心地がよくて、ランチの後も長居したくなっちゃいました。
リピートは決定なので、次はモーニングメニューを食べに来てみたいと思います!

今日の更新は今年最後になります。次は年明け4日頃の更新を予定しています。
どうぞ皆さん、よいお年をお迎えください♪
関連ランキング:カフェ | 読谷村