南部 - カフェ南部 - 麺類
糸満 《茶処 真壁ちなー》 雰囲気たっぷりの沖縄古民家で沖縄そばをいただく!
気持ちよく晴れた先週末、雰囲気たっぷりの沖縄古民家で沖縄そばを食べられる「茶処 真壁ちなー」に行ってきました。
住宅が密集した地域にぽっつり現れるお店までは狭い道路を通らないといけないのでご注意を。
しかしこの狭い道路と石垣も沖縄らしい光景でとっても素敵ですね。

無事駐車場に車を停めたら早速お店へ向かいます。




営業時間は11時から16時まで、水曜日がお休みだそうです。また不定期でお休みが発生することがあるそうなので、お店のブログで営業を確認してからいくのがベストです。

門の向こうには沖縄の古民家が。

とても立派な建物!この屋根はすごく迫力がありますね。
なんと、1891年頃に建てられえたそうです。戦争の爪痕が残っているそうですが、戦火を免れ、2005年に主家、石垣、豚小屋、井戸の4ヶ所国が登録有形文化財に指定されたそうです。
っていうことは・・・・・改築できないし、メンテナンスが大変そう!

お庭の草木もきれいにお手入れされています。
お店もやって、家のメンテナンスして、お庭のお手入れして、お店の人はきっと大忙しなんだろうな~~~!

外で食べられるスペースもありました。天気のいい日にはここで食べたいな!
この日は晴れてはいましたが風が冷たかったので、中に入らせていただくことにしました。
この日は晴れてはいましたが風が冷たかったので、中に入らせていただくことにしました。

暖簾をくぐって中に入ります。中のスペースは靴を脱いで上がるスタイルなので、誰かの家に遊びに来たような感覚になります。

通路の奥から入り口方面を向いたところです。食事スペースは右手に見える座敷と、通路の一番奥のテーブルセット。(+天気のいい日は外スペース)
お冷のおかわりとふーちばー(よもぎ)はセルフになっています。

メニューをチェックです。
ラフテー(豚角)やひらやーちー(沖縄風チヂミ)といったサイドメニューもあります。どれもおいしそう!
ちなー御膳(1940円)が気になります・・・・・!

店名に「茶処」とついているだけあって、ドリンクやデザートも揃っていますね♪

壁にも期間限定メニューが掲げられていたりととっても迷いましたが、野菜そば中サイズ(780円)をオーダー♪

豚肉がたくさん入った野菜炒めがたっぷり乗っています。カツオ出汁のスープに絡んで美味しい♪
この写真を見ている今も食べたくなってしまいました。美味しいので、何もしゃべらずに完食しました。笑
セットにしなかったので中サイズを注文しましたが、お腹が空いた私にはちょうどいいサイズでした。
・・・・・でも美味しかったからもうちょっと食べられたかも・・・・・笑

食事の後に家の周りを偵察です。建物の後ろにはこんなに広い庭が広がっていました。

左右に広がる裏庭は本当に広くてびっくりしました。ちなみにこのお店では無農薬のハーブを育てているそうです。

これが豚小屋・・・だったかな。もちろん今は豚はいませんでしたが、こうして大切に遺されているものを見学して、昔の人々の生活を垣間見れたような気がします。
ここは旅行で来た友達に自信を持っておススメできるお店ですね♪
ごちそうさまでした、また必ず食べにきます!
