インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

沖縄からこんにちは

ドイツ大好き、日本大好き、でも沖縄はもっと大好き! いつかタイ・ベトナム・インドネシアを周遊することを夢みて、日々のことや、シュノーケルのことをアップしていけたらと思っています。 最近は飲みブログになりつつあります。

中部 - カフェ中部 - 麺類

うるま市 《いっぷく屋》 高台から海を眺めつつ冷麺食べてきた

こんにちはっ!


先日、急に海が見たくなったのでうるま市方面へ車でおでかけしてきました。


今日は、その際に休憩しようということで立ち寄った「いっぷく屋」さんをご紹介します。



うるま市 《いっぷく屋》 高台から海を眺めつつ冷麺食べてきた



うるま市 《いっぷく屋》 高台から海を眺めつつ冷麺食べてきた


海中道路を渡って一番最初にある島が平安座島。これで「へんざ」と読むそうですが、いっぷく屋はそんな平安座島の高台にあります。




うるま市 《いっぷく屋》 高台から海を眺めつつ冷麺食べてきた


車で一気に高台へ駆け抜けた先にひょこり現れるカフェ。営業時間は11時から夕暮れ時までだそうです。




うるま市 《いっぷく屋》 高台から海を眺めつつ冷麺食べてきた


かっこいい車!




うるま市 《いっぷく屋》 高台から海を眺めつつ冷麺食べてきた


入り口で冷やし麺を押しています。


この日は2月上旬の週末、まだまだ寒いのですが、シュノーケルマスクをしたシーサーやオリオンの空き瓶や浮き輪から夏らしさを感じます。早く夏にならないかな。




うるま市 《いっぷく屋》 高台から海を眺めつつ冷麺食べてきた


お店は一軒家の2階部分。大きな貝殻が置かれた階段を上ります。




うるま市 《いっぷく屋》 高台から海を眺めつつ冷麺食べてきた


風が吹くと寒い日でしたが、時々太陽が顔を覗かせていたのでテラス席へ。




うるま市 《いっぷく屋》 高台から海を眺めつつ冷麺食べてきた


誰もいない、独り占めーーーー♪




うるま市 《いっぷく屋》 高台から海を眺めつつ冷麺食べてきた


太陽の光が海を照らしていてキラッキラしてますね。きれいです。


左手に見える島が浜比嘉島です。




うるま市 《いっぷく屋》 高台から海を眺めつつ冷麺食べてきた


しばしボーっと海を眺めます。




うるま市 《いっぷく屋》 高台から海を眺めつつ冷麺食べてきた


今気づいたのですが、海に夢中でメニューを写真に撮っていませんでした。


寒い日ではありましたが、ついつい飲みたくなってしまうマンゴージュース。


底が丸くてぐらぐらするグラス、風がふく度に冷や冷やしましたが倒れない、不思議なグラス。




うるま市 《いっぷく屋》 高台から海を眺めつつ冷麺食べてきた


冷やし麺を頂きます。注文後、冷たい飲み物と冷やし麺を頼んだ事に気づきましたが、食べたいからいいんです。


韓国風の冷やし麺、キムチをどばっとかけて頂きます。




うるま市 《いっぷく屋》 高台から海を眺めつつ冷麺食べてきた


おいしーい!つめたーい!さむーい!おいしーい!のループ。




うるま市 《いっぷく屋》 高台から海を眺めつつ冷麺食べてきた


ポークたまごおにぎりも食べました。タコミートも入っていてボリュームがあります。


あったかいおにぎり、ありがたかったなぁ。




うるま市 《いっぷく屋》 高台から海を眺めつつ冷麺食べてきた


店内の写真も撮らせていただきました。


手作り感のあるかわいいお店♪




うるま市 《いっぷく屋》 高台から海を眺めつつ冷麺食べてきた


お店の中は暖かくて、とても居心地がよさそう!


自分の写真の腕が無いことが残念です・・・・・




うるま市 《いっぷく屋》 高台から海を眺めつつ冷麺食べてきた


お店の中に座ればいいのに、海を間近に見たくてテラス席を選び、冷たいマンゴージュースに冷やし麺を食べてすっかり冷えてしまったので、暖を求めて早々にお店を後にしてしまいました。


でも、冷やし麺は美味しかったし、テラスに吹き抜けていく風は夏だったら最高に気持ちがいいはずです。


コーヒーのいい香りもしていたので、暖かくなったらぜひまたいっぷくしに来たいと思います!




うるま市 《いっぷく屋》 高台から海を眺めつつ冷麺食べてきた


手作り?のシーサーたちがいたり、たくさんの貝殻や流木が飾ってあり見ていて飽きないお店♪


ごちそうさまでした、次回は夏に来ようと思います!




うるま市 《いっぷく屋》 高台から海を眺めつつ冷麺食べてきた



<div><strong><a href="http://tabelog.com/okinawa/A4703/A470302/47003623/" target="_blank">いっぷく屋</a></strong>
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?escape=false&rcd=47003623" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
</div>
<p style="color:#444444; font-size:12px;">
<strong>関連ランキング:</strong><a href="http://tabelog.com/rstLst/CC010101/">カフェ</a> | うるま市</p>





同じカテゴリー(中部 - カフェ)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
lecker
lecker
ドイツ大好き、日本大好き、でも沖縄はもっと大好き!

いつかタイ・ベトナム・インドネシアを周遊することを夢みて、日々のことや、シュノーケルのことをアップしていけたらと思っています。

最近は飲みブログになりつつあります。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information

タイのブログサイト「ナムジャイブログ」でブログを作る! タイのブログサイト「ナムジャイブログ」にログインする!

初めてのタイへの旅の不安を解決
海外進出を手厚くサポートします