那覇・昼飲み部
那覇・昼飲み部 ≪ Soriano ≫
ブログを始めてから約2ヶ月が経とうとしています。
どんな事を書いたらいいかなー、このブログを見てくれている方はどんな情報を探してここにたどり着いたのかなー、と模索しながら書いていますが、アクセス数を見ると、どうやら昼飲み部関連の記事がよく読まれているようです。
ふっふっふ、みなさん昼から飲みたいんですね???
わかります、わかります!
それなら私が体を張って更なる昼飲みスポットを探してきましょう!
ということで、今日は昼飲み部をお送りします。

今日の昼飲みスポットは、私の得意地域である牧志・松尾から少し離れた場所にある「栄町」にあるお店です。
お店の名前は「ソリアーノ」。
なんと。なんと。
ここのお店ではヒューガルデンが1杯400円で飲めるんですよ!

お店はとっても小さいです。
そして立ち席オンリー。
でも立ち飲み好きの私には無問題!
店内の壁の色使いや、インテリア、ランプがレトロでとっても居心地いいんです!

この壁紙はマネしたい!

この黄色っぽいランプは旧東ドイツ時代のインテリアを彷彿とさせます。おしゃれだなー。

一通り店内を観察したら、早速ヒューガルデンを頼んじゃいます!
ビールのタップは1本のみ、ヒューガルデン一本勝負です。

マスターが1杯ずつ、ゆっくり丁寧に注いでくれたビールは、泡がとってもクリーミーでおいしい

こんなにおいしいヒューガルデンを1杯400円でいただけるとは。マスターに感謝しなければ。
マスターの人柄もほのぼのしていて、お店の中にいる人全員に気を配っていて。
とっても居心地がよかったです!
お店は15時から開店だそうです。
1人0次会や、次のお店へ行くまでの休憩?所や、気軽においしいビールを飲みたいな、という時など、いろんなシーンでお伺いできそうです。
この日はビール目的で行ったので、他のメニューはチェックしませんでした。
また必ず訪問して、レポートしたいと思います!
お店の名前は「ソリアーノ」。
なんと。なんと。
ここのお店ではヒューガルデンが1杯400円で飲めるんですよ!

お店はとっても小さいです。
そして立ち席オンリー。
でも立ち飲み好きの私には無問題!
店内の壁の色使いや、インテリア、ランプがレトロでとっても居心地いいんです!

この壁紙はマネしたい!

この黄色っぽいランプは旧東ドイツ時代のインテリアを彷彿とさせます。おしゃれだなー。

一通り店内を観察したら、早速ヒューガルデンを頼んじゃいます!
ビールのタップは1本のみ、ヒューガルデン一本勝負です。

マスターが1杯ずつ、ゆっくり丁寧に注いでくれたビールは、泡がとってもクリーミーでおいしい


こんなにおいしいヒューガルデンを1杯400円でいただけるとは。マスターに感謝しなければ。
マスターの人柄もほのぼのしていて、お店の中にいる人全員に気を配っていて。
とっても居心地がよかったです!
お店は15時から開店だそうです。
1人0次会や、次のお店へ行くまでの休憩?所や、気軽においしいビールを飲みたいな、という時など、いろんなシーンでお伺いできそうです。
この日はビール目的で行ったので、他のメニューはチェックしませんでした。
また必ず訪問して、レポートしたいと思います!