インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

沖縄からこんにちは

ドイツ大好き、日本大好き、でも沖縄はもっと大好き! いつかタイ・ベトナム・インドネシアを周遊することを夢みて、日々のことや、シュノーケルのことをアップしていけたらと思っています。 最近は飲みブログになりつつあります。

九州 - 観光

福岡・博多 《櫛田神社》 見どころたくさんの神社を観光してきた

福岡・博多 《櫛田神社》 見どころたくさんの神社を観光してきた


こんにちはっ!

今日も九州旅行記をお送りします。

沖縄から福岡までは飛行機で1時間ちょっとと、本当にあっという間に着いてしまいました。結婚式が行われる佐賀・唐津へは翌日移動するので、この日はほぼ半日まるっと空き時間です。

ということで街をお散歩しつつ、ホテル近くにある山笠で有名な櫛田神社を観光しに行ってきました。今日は博多・櫛田神社の写真をアップしたいと思います。

ホテル近くの、と言いましたが、厳密には徒歩20~30分ほど要しました。

でも、初めての街をぶらぶら歩くのって楽しいですよね。あっという間に到着しってしまった感があります。


福岡・博多 《櫛田神社》 見どころたくさんの神社を観光してきた


櫛田神社です。




福岡・博多 《櫛田神社》 見どころたくさんの神社を観光してきた

神社を訪れるのはしばらくぶりです。




福岡・博多 《櫛田神社》 見どころたくさんの神社を観光してきた

シーサー、じゃなくて狛犬です。

沖縄のシーサーよりも体が長いですね。顔はシーサーっぽいのになぁ。




福岡・博多 《櫛田神社》 見どころたくさんの神社を観光してきた

門をくぐって正面に見えるのが本殿のようです。外国人観光客が半数を占めていました。




福岡・博多 《櫛田神社》 見どころたくさんの神社を観光してきた

お手洗いも完備です。




福岡・博多 《櫛田神社》 見どころたくさんの神社を観光してきた

立派な本殿ですね。

キリッと冷えた空気の中、少し気持ちが引き締まる思いです。




福岡・博多 《櫛田神社》 見どころたくさんの神社を観光してきた

なぜか鶴・・・・・




福岡・博多 《櫛田神社》 見どころたくさんの神社を観光してきた

と思ったら、桜が咲いていました!

こちらは関東圏でいち早く開花する河津桜だそうです。濃いピンク色ですね。




福岡・博多 《櫛田神社》 見どころたくさんの神社を観光してきた

なんと、更に沖縄の桜、寒緋桜(緋寒桜)もありましたーーー!!こんなところで沖縄に出会えるなんて、嬉しい♪




福岡・博多 《櫛田神社》 見どころたくさんの神社を観光してきた

ただ、枝についた花はスカスカ・・・笑

色も沖縄のものよりもっと濃い気がします。

まぁでも、福岡の地で咲いている緋寒桜、今後も毎年元気に花を咲かせてくれることを願います。




福岡・博多 《櫛田神社》 見どころたくさんの神社を観光してきた

お守りの購入もできますね。




福岡・博多 《櫛田神社》 見どころたくさんの神社を観光してきた

外国人観光客が多いのでしょう、おみくじはなんと日本語以外に4か国語対応!

英語、韓国語、中国語、台湾語がありました。




福岡・博多 《櫛田神社》 見どころたくさんの神社を観光してきた

なぜかしょんべん小僧もいました(笑




福岡・博多 《櫛田神社》 見どころたくさんの神社を観光してきた

牛の銅像まで。




福岡・博多 《櫛田神社》 見どころたくさんの神社を観光してきた

なぜか鼻の辺りがキレイに輝いています。

調べてみましたが、真相は分からず・・・・・




福岡・博多 《櫛田神社》 見どころたくさんの神社を観光してきた

鯉の泳ぐ池にはネットが。猫や鳥がいたずらするんでしょうね。




福岡・博多 《櫛田神社》 見どころたくさんの神社を観光してきた

京都・伏見稲荷の千本鳥居のようなものまでありました。




福岡・博多 《櫛田神社》 見どころたくさんの神社を観光してきた

遂にご対面、山笠。おおお、こんなに大きいんですね。




福岡・博多 《櫛田神社》 見どころたくさんの神社を観光してきた

近くで見るととっても迫力があります。

しかしなんでしょう、変な話ですが、ここの神社はトイレは整備されてて、外国語対応もされてて、いろんな銅像が飾られてて、なんとなく潤っていそうという印象を受けたました(笑

櫛田神社、見どころが多くて楽しめました。博多どんたくも一度は見てみたいですね。


ということで今日は以上です。ご清聴ありがとうございました。





同じカテゴリー(九州 - 観光)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
lecker
lecker
ドイツ大好き、日本大好き、でも沖縄はもっと大好き!

いつかタイ・ベトナム・インドネシアを周遊することを夢みて、日々のことや、シュノーケルのことをアップしていけたらと思っています。

最近は飲みブログになりつつあります。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information

タイのブログサイト「ナムジャイブログ」でブログを作る! タイのブログサイト「ナムジャイブログ」にログインする!

初めてのタイへの旅の不安を解決
海外進出を手厚くサポートします