日々のこと九州 - 観光
《DOGANSHITATO(どがんしたと)?》 佐賀県観光連盟が本気出してる
いとこの結婚式のため九州へ旅行してから、1ヶ月以上が経ってしまいました。その間石垣島にも遊びに行っています。時間が経つのが本当に早い!光陰矢の如しとは、まさにこのことですね。
初めての佐賀・唐津観光では、佐賀県観光連盟の「DOGANSHITATO(どがんしたと)?」というサイトにお世話になりましたが、このサイトとこちらで配信されているアプリがすごいと思ったので、ご紹介します。
すごいその1: ウェブサイトが見やすい

(http://saga-travelsupport.com/)
ウェブサイトにアクセスすると、写真付きで分かりやすいカテゴリーがどかんとでています。
旅行中って検索なんかに時間を取られるのがもったいないから、分かりやすくカテゴライズされていることで探しやすくなり、時間の短縮ができますよね。
すごいその2:無料のアプリがすごい

実際に私もアプリを入れてみたのですが、初めて使うときでも迷わず目的のものを探し出すことができました。
特にWifiスポットを検索できるのが旅行中はとても重宝するのではないでしょうか。
すごいその3:多言語対応している

(http://saga-travelsupport.com/callcenter.html)
ウェブサイトは英語、韓国語、繁体、簡体、タイ語の5か国語に対応しています。
更にすごいのは、利用料無料(※)、英語・韓国語・中国語・タイ語の24時間、365日体制のトラベルコールセンターを利用できるということ。
※電話は通話料が発生します。Skypeではパケット費用が発生することがあります。
外国人旅行客だけではなく、外国人を受け入れている施設の方が外国人とコミュニケーションを取るときに利用することもできるそうです。
わざわざ外国語ができる従業員を雇う必要が無くなるというのも施設側にとっては大きなメリットになりますね。
利用料が無料とは。佐賀、外国人観光客の獲得にかなり力を入れているようです。
沖縄も負けていられないですね!