本島 - 観光名所
残波岬の灯台からは絶景が望めるのです
泡盛で「残波」って銘柄があるじゃないですか。
泡盛っていろいろ種類がありすぎてどれがいいのかわからないので、とりあえず聞いたことのある名前のものを飲むのですが、金曜日の夜に残波を飲んでいた時
「そういえば残波岬ってあるよね?まだ行ってないよね?」
という話になったため、週末に残波岬へドライブしてきました。

残波岬へは那覇から車で約1時間30分ほどで到着です。
駐車場は無料、車を停めたら、すぐそこに美しい風景が広がっていました。

天気もよくなってきもちいいです!
あの灯台を目指します。

残波岬の灯台は、上まで登ることができるんです。
入場料は200円(2015年8月現在)。受付のおじさんに支払いをしたら、早速上まで登りますよ。
階段は狭く、けっこう急なのと、一番上の階段は梯子なので、歩きやすい靴で行きましょう。

階段は全部で99段です。
99段なら比較的余裕ですが、ずっと同じ場所をぐるぐるしている気がして、登るの飽きてきますよ!
それでも一番上にたどり着いたあなたには、こんな絶景が待っています!
こちらは北谷方面の景色。

こちらは名護方面の景色。
やっぱり緑が多いですね!

灯台の足元はこんな風景色が広がっています。
これは溶岩が固まったものの上に緑が茂ってきたのでしょうか。

高いところから見る景色って本当にキレイですね。
晴れていれば慶良間諸島も見えるそうですよ。
沖縄一の高い灯台がある残波岬、ぜひドライブがてら訪れてみてくださいね。
駐車場は無料、車を停めたら、すぐそこに美しい風景が広がっていました。

天気もよくなってきもちいいです!
あの灯台を目指します。

残波岬の灯台は、上まで登ることができるんです。
入場料は200円(2015年8月現在)。受付のおじさんに支払いをしたら、早速上まで登りますよ。
階段は狭く、けっこう急なのと、一番上の階段は梯子なので、歩きやすい靴で行きましょう。

階段は全部で99段です。
99段なら比較的余裕ですが、ずっと同じ場所をぐるぐるしている気がして、登るの飽きてきますよ!
それでも一番上にたどり着いたあなたには、こんな絶景が待っています!
こちらは北谷方面の景色。

こちらは名護方面の景色。
やっぱり緑が多いですね!

灯台の足元はこんな風景色が広がっています。
これは溶岩が固まったものの上に緑が茂ってきたのでしょうか。

高いところから見る景色って本当にキレイですね。
晴れていれば慶良間諸島も見えるそうですよ。
沖縄一の高い灯台がある残波岬、ぜひドライブがてら訪れてみてくださいね。